ブレンド珈琲について

 

皆さんは「ブレンド珈琲」に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?

 

あまり良いイメージをお持ちでない方もいらっしゃるかと思われます。

事実、初めてご来店のお客様から「おすすめは?」と聞かれて、看板ブレンドの「葦島ブレンドです」と答えると、多くの方が意外だというような表情をなさいます。中には明らかに怪訝な反応をなさる方もいらっしゃいます。

 

確かに常時15種類近い珈琲を取り揃えている珈琲専門店でのおすすめが、特定のスペシャルティ珈琲ではなく、ブレンドというのが意外なのかもしれません。

もっとも、そもそも全てのメニューが「おすすめ」と考えてはいるのですが。。。。

それはさておき。

 

おそらくブレンド珈琲については、安い豆を適当に混ぜて提供する、品質の劣る安価な珈琲というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。

 

しかし、当店が考えている「ブレンド珈琲」はそういうものとは根本的に違います。

すなわち、当店の考えるブレンド珈琲とは、まず、目指す味、創りたい味があって、その味を実現するために必要な豆を吟味し、配合・抽出においては試行を重ね、苦労の末、作り出した「作品」と考えています。極めてクリエイティブな嗜好品と言えるでしょう。

 

葦島ブレンドについて言えば、目指す味とは「中庸な味」、つまり当店が考える「おおよその方に美味しいと感じてもらえる味」という意味です。

甘み(旨み)を主体に、苦味、酸味が下支えをしていて、コクも程よく感じられる、トータルバランスの良さを追求しました。

これは当店が考えている理念の一つ、「バランス感覚の大切さ」を表現したものです。

その他のブレンド(三条珈琲、百年珈琲、コール珈琲、カフェオーレ)についてもそれぞれに意味があり、目指す味があります。

ブレンド珈琲こそが珈琲専門店の腕の見せどころ、珈琲ブレンダーとしての腕の見せどころ、と考えています。

店主

 

コンテス ピール・ショコラ

今日より期間限定ショコラとして「コンテス ピール・ショコラ」を出します。

DSC02625

コンテス、フランス語で伯爵夫人の意味、その名を冠したショコラです。

柑橘フルーツの皮を丁寧に渋抜き、フランス産のグラン・マルニエで風味付けされたピールが入っております。

外側は香ばしく中は絹のように滑らか、際立った味と香り、ほのかな苦みの余韻が楽しめます。

お馴染み、クロ・ド・シャルムさんによる作品です。

このピール・ショコラ、当店の珈琲にはもちろんですが、隠れた人気ドリンクの1つ、「オーガニック紅茶」(アッサム/アールグレー)にも良く合います。

この機会に是非ご賞味下さい。

店主

百年珈琲に寄せて

 

当店の看板メニューの一つである「百年珈琲」

 

なぜ百年なのかと聞かれる事がしばしばあります。

 

その意味するところは、一言では説明しがたいのですが、し難いだけに、口頭でうまく説明できていないのが現状です。非常にもどかしいところです。

 

いっそのこと千年珈琲としてもよかったのですが、さすがにそれは遠慮しました。

 

で、なぜ百年なのかですが、

 

実は〜百年喫茶〜という当店のサブタイトルと密接不可分な関係にあります。

ここでの百年とは、喫茶葦島を百年続けるんだ、という意味ではなく、悠久の時の中をしっかりとした足取りで歩んでいきたいという想いを便宜的に置き換えたものに過ぎません。

 

すなわち百年=永続という意味です。

 

唐突で恐縮ですが、企業の寿命はいったいどれくらいなのでしょうか?

 

30年というのが一般的な見解と思われますが、世の中には100年、200年、それ以上存続している企業があります。

 

それらの永続企業に共通しているものは何か?

 

なぜ、それらの永続企業が、時代に受け入れられ、発展し、幾度と破綻の危機を経験しながらも乗り越え、いまだに存在し続けられるのか?

 

そんな疑問について私なりの仮説といいますか、想いがあります。

その想いについて、当店なりの表現の一つがこの「百年珈琲」に込められています。

 

そしてこの珈琲はオリジナルブレンドですが、当店なりに考える「王道の珈琲」を目指してブレンドを試みました。

 

王道の珈琲とはちょっと大仰ですが、今後百年愛飲され続けるであろう味、ベーシックでありながら、常に新鮮な印象を与える味、抽象的ではあるものの、しっかりとしたボディ感を感じられ、かつどこか郷愁感を漂わせる香りを表現しようと試みました。

 

この百年珈琲を毎週飲みにいらっしゃる常連のお客様にはその想いが少しでも伝わればと、祈るような気持ちで淹れています。

 

いまだ、なぜ百年なのか?という問いに明確に答えられないもどかしさがありますが、その答えは百年後に見つかるのかもしれません。

 

店主

菊寿堂「葛ふくさ」

グルメ師範より頂いた菊寿堂「葛ふくさ」。

DSC02631

 

丹波産小豆、吉野葛。

食感未体験。

小豆と葛の絶妙な合わせ方。

余韻を残さない見事な主張ぶり。

茶菓子の奥深さを教えて頂いた。

ありがとうございます。

店主